〒299-4204
千葉県長生郡白子町福島
防犯等の理由で詳しい住所はご予約の際にお伝え致します。
TEL.090-7402-1654
※迷惑電話防止のため、基本的に固定電話には出ませんので携帯電話へお電話ください。
TEL.0475-30-2051
FAX.0475-30-2052
営業時間:8:30~17:00
定休日:月曜
完全予約制
商品をご購入せず、見学のみご希望の方はご遠慮ください。
当直売場は、生産工場であります。販売ショップの形態ではありません。お客様をご案内する体制には、通常はなっておりません。そこで、円滑な販売活動をするために、来場頂くお客様には、前営業日迄に必ず来場時間の予約をお願いしております。
→アクセス
本日は、長期連休を利用して、九州の佐賀県唐津市からM氏がご友人と二人で来場されました。交代で運転しながら往復2800km、3泊4日の観光を兼ねた水槽購入ツアーです。他の友人8名様分と来場頂いたお二人の合計10人分の水槽、合計28本!をお買い上げ頂きました。誠にありがとうございました。1200から2400迄の水槽28本分の合計金額は、187万円でした。全て4トントラックに収容できました。全く同じサイズを当社と同じ充分な厚さのアクリル板を使った、全く同一の条件で、九州地方や関西で見積もると、約5件のうち最も安いメーカー、ショップでも350万を軽く超えるということです。約500万の見積りさえあったそうです。ここまで、圧倒的な価格差が生じると4トントラックで、往復2800kmの旅も楽しいものになるでしょう。来場されなかったご友人も含めて、M氏の10名のグループは、九州を中心に活動する淡水エイと龍魚飼育を研究する研究会のメンバーだそうです。その研究会のメンバーの一人が、博多在住の15年前からの関鉄水槽のユーザー様で、当社製品を推薦下さいました。充分な厚さのアクリル板を使って長期耐久性と、それを企業保証してきた30年の長い歴史を評価頂きました。大変嬉しかったです。ちなみに関西や九州地方では、1200×600×600、1500×600×600、1800×600×600クラスの標準品質は、アクリル板の厚さは10mmで、13mmになると特注で、急に価格が高くなるそうです。当社では、このサイズは、10mm厚のアクリル板では、絶対に製作致しません。理由は、当ホームページ中に詳しく書いてあります。当社水槽は、25年以上の耐久性を目的としており、10年レベルの使用期間を、大型アクリル水槽には、想定しておりません。M氏と友人のT氏は、水槽購入後、アロワナカフェでゆっくりくつろがれてから、当社で紹介した千葉市内のホテルで一泊されました。翌日は、せっかくの上京なので、ショップ巡りをされました。ショップ巡りをゆっくりされてから、再び4トントラックに乗り換えて九州への帰路につかれました。ノンストップで九州に戻るのはキツイので、静岡県で一泊されるということでした。今回の九州からの3泊の水槽購入ツアーの全日程を遠隔地から来場下さるお客様の参考のために表にしました。九州唐津市出発→名古屋一泊目→関東建鉄直売場着→千葉市内二泊目→千葉県、埼玉県のショップ、かねだい、ポンティアナ、アクアルビー、ラフレシアをゆっくり見学(4トン車でめぐった訳ではなく、当社で社用車「アテンザ」をお貸ししました。)→帰路→静岡県焼津市三泊目→九州へ到着。※今回の水槽購入ツアーのガソリン代、高速代、宿泊費の総合計は、約145,000円だそうです。対して、購入された水槽の、当社での購入と地元でのそれとの価格差は、なんと約200万円です。全国から当社に大型水槽のユーザー様が集中することにも、ユーザー様ご自身が皆様、はっきりと納得されているようです。