〒299-4204
千葉県長生郡白子町福島
防犯等の理由で詳しい住所はご予約の際にお伝え致します。
TEL.090-7402-1654
※迷惑電話防止のため、基本的に固定電話には出ませんので携帯電話へお電話ください。
TEL.0475-30-2051
FAX.0475-30-2052
営業時間:8:30~17:00
定休日:月曜
完全予約制
商品をご購入せず、見学のみご希望の方はご遠慮ください。
当直売場は、生産工場であります。販売ショップの形態ではありません。お客様をご案内する体制には、通常はなっておりません。そこで、円滑な販売活動をするために、来場頂くお客様には、前営業日迄に必ず来場時間の予約をお願いしております。
→アクセス
本日は埼玉県戸田市からスマトラゴールデンのキーパーN氏に御来場頂きました。N氏は戸田市のかねだいによく通われているそうです。当社のスタッフにとってもかねだい戸田店はお気に入りのショップです。N氏は1500×600×650の水深のあるオーバーフローフルセットをご購入下さいました。この水槽は1500×600×600の13㎜より水深が深く、15㎜を使ったぜいたくな仕様です。価格が高いため、1年以上も在庫品として残ったままでしたので、N氏に購入いただき大変ありがたかったです。もちろん、かなりのバーゲンプライスでご提供いたしました。在庫の長かった水槽がやっと売れた日は気分が良いです。そのままトラックに積まれてさらに気分が良いです。Nさんどうもありがとうございました。
本日はさいたま市別所からアロワナファンのOさんが御来場になりました。お住まいは当社さいたま工場のすぐ近くで、しかもさいたま工場の隣に位置する別所小学校のご出身ということで、埼玉県の話題で盛り上がり、楽しかったです。1800×750×450のブラックパンサーをお買い上げいただきました。マンションに設置するということで、耐建築上の理由から、面積が広く、水深の浅い水槽を探していたそうです。このサイズは当直売場、売れ筋のひとつで12月と1月で13台も販売させていただきました。Oさんは20年以来の過背金マニアで、かつては青色の強い紅金をブルーを強調した商号の過背金○○○○として、宣伝に乗せられてずいぶん高い授業料を払ったそうです。近年、特に2013年秋から、良質の過背金の価格がかなりリーズナブルに下がり、過背金初心者のマニアが増えていることを、アロワナ用アクリル水槽メーカーとして、実感できます。この傾向に対して2月より底面「白」の水槽を大きく販促する予定です。Oさん、貴重なご意見をいろいろ聞かせていただいて、ありがとうございました。
本日はカラシン系の群泳をめざして横浜からからHさんに御来場いただきました。1800×450×600の13㎜厚のアクリル水槽です。このサイズは殆どの方が海水魚マニアなので巾1800の水槽にカラシンの群れを泳がせるとお聞きして、さぞや豪華な水景になるだろうと想像いたしました。当社でもやってみようかなと考えた次第です。
ハイラックス サーフでいらしたので、らくらく積んでそのまま圏央道「茂原北」から横浜へ戻られました。圏央道の開通以来、静岡、山梨、神奈川のお客様がみるみる増えてきて、ありがたいかぎりです。
本日は埼玉県川口市より、紅尾金龍を育てられているI氏が来場されました。1500×750×500特売4点セットを137.000円で購入いただきました。他のどのショップやメーカーでいくら見積りをとっても、水槽だけでも当社の4点セット価格と同じくらいだったそうです。
御来場にはワゴン車で来場されましたので、4点セットのうち水槽と架台の両方は積めません。水槽のみ、家財便にて別送ということにいったんは決定しましたが、送料を節約するために、後日当社代表が草加のポンティアナについでに届けることになりました。草加市と川口市は隣同士で、すごく近いですから。
本日は東京都あきる野市から、アルタムエンゼル用の広い水深のある水槽を求めて、T氏が来場されました。T氏はアルタムという飼育の困難なシクリッドを3年間一匹も落とさず育成してきたそうです。すばらしい飼育技術です。10数匹の大きく育ったアルタムのために今回は1500×900×700というシクリッドとしては大容量の水槽をお買い上げいただきました。愛魚を大切にする、誠に敬愛すべきマニアでした。
本日は大阪府摂津市より、淡水エイマニアのKさんに御来場いただきました。ダイヤモンドポルカの繁殖を狙って、奥行きと高さのある水槽を探しに御来場いただきました。水底面積だけでなく、何故水深のある水槽が必要かというと、淡水エイは交尾をする際に魚体を垂直に立ち上げて壁面にへばりつく傾向があるからです。
ダイヤモンドのブリーダーはみな水深80㎝以上の水槽をキープしておられます。Kさんには今回25㎜の2500×1500×900のブリーディングに最適のサイズをフルセットでお買い上げいただきました。10点フルセットで当社販売価格120万円に対して大阪で5件以上のショップやメーカーでとった見積りは170万円から250万円!!までだったそうで、わざわざ関西から多数のマニアが当所へ押しよせるのも当然でしょう。帰路に浜松の雄踏温泉で1泊休息して帰るとのことでした。
本日は本県富津市からアロワナファンのM氏に来場いただきました。富津市から当所までは、以前は房総半島を横断して約1時間と10分程かかりましたが、昨年度4月の圏央道の木更津~東金間の開通により、わずか40分に短縮されました。ちなみに降車は「茂原北インター」です。
ついでに説明しますと、横浜から当所への所要時間も従来の90分から55分へと圧倒的に短縮されました。M氏には1800×750×450のブラックパンサー アウトレット品をお買い上げいただきました。なんと65.000円です。M氏のキープしている紅龍は「アクアルビー」で4年前に購入されたそうです。